- 鹿児島をもっと身近に!地域の生の情報をお届け中 -

水泳は楽しい!

この記事は、2022年6月4日にカメラマンの湯之上元気がウェブマガジン【勝手に「霧島市肖像大使」】に掲載したものです。当時の情報が掲載されています。

水泳生活を誰よりも楽しんでいますよぉ〜

自身で立ち上げたNPO法人で、競泳選手を育て、そして、放課後等デイサービスでは、スイミングを活かした児童発達支援事業をしています。

スイミングの楽しさを少しでも多くの人と共有したい!そんな南園さんをご紹介します。

南園さんは高校卒業後、海上自衛隊に7年間勤め、特別水泳班に選ばれ水泳を頑張っていました。

その後、自身でオリンピック選手を育てたいと思い、水泳のインストラクターになりました。

インストラクターとして世界選手権に出場する選手を育て、そして、ユースオリンピックという14歳から18歳までを対象とした国際オリンピック委員会が主催するスポーツ大会にも出場させ、金メダルまで獲得させました。

しかし、肝心のオリンピックには出場させる事はできませんでしたが、素晴らしい選手が育ってくれて、今の自分があります。おかげで、水泳人生を楽しんでいるなと思います。

水泳人生で一番辛かった事は、選手がオリンピックを逃したこと・・・。日本選手権で三位でオリンピックを逃したことは、本当に辛かったです。

そして、一番嬉しかった事は、自信が育てた選手が、世界選手権に出場を獲得したことです!自分の指導を離れた後の話ですが、出場獲得した時は、本当に嬉しかったです!

子供たちが水泳を通じて、自分の根性を育て、自立して行く姿を見るのが楽しみです。

スイミングスクールを通じて、水泳の大切さ、そして水の恐ろしさをしっかり勉強してもらい、いざと言う時に役立てて欲しいと思います。

今後は、放課後等デイサービスもしていますので、サポートを必要とする子供たちと、「できるだけ水泳を一緒にできるように、色んな人と泳げるような環境を作り、泳ぐ事の楽しさを感じて欲しい!」そんなスイミングスクールを目指していきたいです。


南園哲美/Minamisono Tetsumi

NPO法人霧島スイミングクラブ 代表

鹿児島県内初の施設内にプールを併設した療養施設で、少しでも多くの人に泳ぐ事の楽しさを感じてもらいたい!


NPO法人霧島スイミングクラブ 放課後等デイ・マリオ

〒899-5111

鹿児島県霧島市隼人町姫城1815

TEL:0995-73-7768

TEL:090-3322-7865(霧島スイミングクラブ)

URL:https://www.kirishima-sc.com


勝手に「霧島市肖像大使」は、カメラマンの湯之上元気が地元の霧島市で魅力的な人々に焦点を当てて制作しているウェブマガジンです。
https://genki.photo/

※カゴシマガジンに掲載している記事は、過去の文章を引用していますので、情報が正確でない場合がありますので、ご了承ください。


湯之上元気(https://yunoue.com)
(C) Genki Jenkins YUNOUE. | HJPI320510000052 (www.jpca.gr.jp)

投稿者プロフィール

湯之上元気|Genki Jenkins YUNOUE.

鹿児島県霧島市(旧:姶良郡福山町)出身 鹿児島を中心にカメラマンとして活動中 自身のウェブマガジン【勝手に「霧島市肖像大使」】では、地元霧島市の魅力ある人々をカメラマン目線で取材し掲載中 (C) Genki Jenkins YUNOUE. HJPI320510000052 (www.jpca.gr.jp)

この著者の最新の投稿