いつもは鹿児島在住メンバーによるオススメ情報が掲載されていますが、今回は「県外インフルエンサーから見た鹿児島の魅力を語ってもらおう」という事で、Twitterを中心に火山の情報を発信しているインフルエンサー『火山たん』に寄稿していただきました。
 鹿児島と言えば桜島を始め、火山とは切っても切れない土地柄。
 そんな場所に県外の方はどんな魅力を感じているのでしょうか?

地学系インフルエンサーが語る鹿児島の魅力とは?

火山たん

 皆さん初めまして。私はYouTubeやTwitterで火山についての情報を発信している火山たんという者です。今回は私から見た鹿児島の魅力について語ろうと思います。

 なんといっても、鹿児島には火山が多い!11座の活火山が鹿児島にはあります。これは北海道、東京都に次いで全国で3番目の多さです。当然、それだけの魅力が鹿児島には詰まっているわけです。では何が魅力かというと、分かりやすいところでは温泉です。私が鹿児島を訪れた時に驚いたのは、市街地の中にたくさんの温泉があるということですね。特に鹿児島市は桜島や姶良カルデラに近いこともあり、地熱が高いので豊富に温泉が湧いています。これは東京都心などでは考えられないことなんです。指宿で有名な砂風呂も、地下で暖められた温泉が海岸に湧いていることによる産物なのです。  

 また、火山好きな私にとっては火山そのものが大きな魅力です。鹿児島には桜島と諏訪之瀬島という日常的に噴火している火山が2つもあります。地元の方は毎日降ってくる灰が厄介でしょうが、このような場所は世界的に見てもなかなかありません。それに加えて、登ったり近くに行ける火山が多いのも特徴の1つです。私は開聞岳に登ったことがありますが、登山道の脇に黒、赤、オレンジと色鮮やかな噴出物の地層があるのを見て感動しました。もちろん、登頂した時に360度の景色を高いところから見渡せるのも良いですね。火山は独立峰が多いので、その点も火山らしさと言えます。  

 そんな開聞岳ですが、山麓には枚聞神社という大きな神社があります。この漢字で「ヒラキキ」と読むのですが、社殿が開聞岳の方向に向いているんですよね。実は古くからの山岳信仰を現代に伝える神社とも言われています。鹿児島には他にも、天孫降臨の地とも言われる霧島山の麓に霧島神宮があります。この神社は元々は霧島山の中でも高千穂岳に近い場所にあったそうなのですが、何度も噴火によって焼けたため現在の地に鎮座するようになったそうです。実は神話や山岳信仰と火山の繋がりという面でも、鹿児島は重要な場所となっています。  

 ここまで様々な鹿児島の魅力を見てきましたが、まだまだ鹿児島には素晴らしい点が多くあります。皆さんも、それぞれの視点から鹿児島の魅力を見つけてみてはいかがでしょうか。ここまでお読みいただきありがとうございました。お相手は地学系VTuberの火山たんでした。

【火山たん】
Twitter:@volcano_tan
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCx6IvD-rmtc3SggUkogspkw

投稿者プロフィール

清永秀樹
清永秀樹
クリエイティブパフォーマンスBAN/代表
さつま忍者研究会/代表
H26~H29 KADOKAWA Walker plus 鹿児島県地域編集長(最終役職)