- 鹿児島をもっと身近に!地域の生の情報をお届け中 -

奄美に行ったら立ち寄って欲しい場所

先月、初めて奄美大島へ行きました。
奄美大島は、鹿児島空港から飛行機で1時間前後で行くことができます。空港チケットの料金も、思っていたよりリーズナブル。ぜひ、鹿児島にお住まいの方々に奄美大島へ行って欲しいなあと思いました。

2泊3日の旅で、わたしが立ち寄ったスポットやお店をピックアップしてご紹介します。本当は行ったところ全部紹介したかったのですが、写真だらけになってしまいそうなので、厳選しました。

干潮時にのみ現れるハート型の潮だまり「ハートロック」

奄美空港から約30分ほど車を走らせた場所に、恋愛のパワースポットとして観光客に人気の「ハートロック」があります。わたし達が泊まった宿から近かったこともあり、みんなで早朝に行ってみることに。

駐車場から、ハートロックに向かう道中には、まるで森の中!? 南国感が漂っていますよね。てくてくと歩いていくと……。

透き通ってるきれいな海が見えました。砂浜がサラサラしていて気持ちよさそうだったので、みんなでサンダルを脱いで素足で砂浜を歩くことに。寄せては返す波の音に耳を傾けながら、心落ち着くしあわせな時間を過ごすことができました。そうそう。お目当てのハートロック。わたし達が行ったときは、強風の影響で砂に埋もれて姿を現すことがありませんでした(残念)。
観光情報が記載されている龍郷町のサイトには、「砂に埋没し、見られないことが多くなっています」と書かれていました。自然現象なので、仕方なし。運が良ければハートが姿を現すかもしれませんね。

海を眺めながら食事ができる「奄美きょら海工房」

奄美空港から車で10分ほどの位置にあるイタリアンレストラン「奄美きょら海工房」。自然の恵みを生かした本格イタリアンを楽しめるレストランなのです。黒糖と塩は自家製造みたいです。写真を撮り忘れてしまいましたが、お店の外で、作られた黒糖をハサミで切って仕上げているスタッフの方がいらっしゃいました。店内には、奄美大島に関連しているお土産がたくさん置いてありましたよ。話は、レストランに戻って。

店内から見える景色。ちょうど晴れていた日だったので、きれいな海を眺めながら食事をすることができました。席は、店内とテラスにそれぞれあります。途中の席移動はできないのでご注意を。

特製奄美魚介スープパスタ
鹿児島県産あおさとサーモンのピッツァ

わたしが注文したのは、「特製奄美魚介スープパスタ」です。奄美産の魚介をふんだんに使ったパスタ。大きなえびにテンションが思わず上がってしまいました。えび好きにはたまらない! 魚介のエキスが染み込んだ濃厚なトマトスープは、最後まで飲み干してしまうほどの美味しさ。ほんと、めちゃくちゃ美味しかったです。
みんなでピッツァを頼みました。6種類くらいあって、しかも、奄美の食材を使ったものばかりだったので、正直どれを選ぶか迷いました。迷った結果、「鹿児島県産あおさとサーモンのピッツァ」にしました。イタリア製の石窯で焼き上げているそうです。外側はパリッとしているのに、噛むともっちり。あおさとサーモンの相性が抜群すぎて、一口食べた瞬間に、みんなで「美味しい〜」と。美しいロケーションを眺めながら、美味しい食事がいただけるなんて! 奄美に行ったら、立ち寄って欲しいお店のひとつです。

他にもおすすめしたいお店たち

ひとつ一つのお店をじっくり紹介していきたい気持ちはあるのですが、たくさんありすぎるので、サクッと写真で紹介していきます。

奄美といえば鶏飯。わたし達が食べたのは、「けいはん ひさ倉」の鶏飯です。具材がたっぷり。これ、約2回分の量なんですよ。ご飯のおかわりができるようにと、おひつに入れられたご飯が用意されていました。「おかわりできるかしら……」と思っていましたが、ペロリと2杯食べられました。あっさりしていて美味しかったあ。

「いずみ農園直営ジェラテリア La Fonte」でいただいたジェラート。なんと、10種類ものジェラートがあるのです。ダブルとトリプルから選べます。欲張りなわたしは、トリプルを。記憶が正しければ、「真塩(マシュ)」「塩ざらめキャラメル」「生いちごミルク」だったはず。初めて知ったのですが、マシュとは、真塩のことを言うんですね。鹿児島に住んでいながら、知らないことばかりです。

アイランドダイナー グリグリ」のお料理も絶品でした。島らっきょうの天ぷらが美味しすぎて……また食べに行きたい。島らっきょうの奥にあるのは、ガーリック枝豆。わたしは、あまり好んで枝豆を食べないのですが、これは箸が進みます。クセになる味でした。事前予約をするとBBQができるそう。レストランでBBQを楽しむプランと、デリバリーでBBQを楽しむプランがあります。わたし達は、「GriGriセット」を頼んでBBQ気分を味わいました。肉厚はんぱなかったです。

2泊3日の奄美大島の旅。気がつけば、ずっと食べていたような気がする(笑)奄美には、美味しい料理がたくさんあるんですね。今回の旅では行くことができなかったけれど、他にもお店はまだまだあります。ぜひ、奄美へ行ってみてくださいね。

追伸、奄美で買ったお土産達のご紹介。奄美の黒うさぎの人形に一目惚れをしてしまった。奄美、楽しすぎたから、また行きたい!

投稿者プロフィール

上村 ゆい
上村 ゆいヨガインストラクター×フリーライター
ヨガインストラクター×ライター。どちらかというと身体が硬めのヨガインストラクターです。その人に合ったレッスン内容を心がけているので、老若男女問わずレッスンを受けていただいています。ヨガレッスンは、出張ヨガがメイン。趣味は、美味しいものを食べること。ライターとして鹿児島のいろいろなことをを発信していけたらと思います。