前回は南薩ツーリングの話を書きましたが、また南薩のツーリングに行ってきました。
気温10度、春一番並みの風の中をツーリングしてきましたが、さすがに「なんでこんな中、バイクで出かけているんだろう」と友人と叫びながら走ってきました。
温かいご飯を求めて、枕崎お魚センターへ

お魚センターは、2024年にリニューアルしました。
特に大きい変更としては、2階にあった食堂が1階西側に移動して「潮風テラスフードホール」という名称になりました。

リニューアルをしても、この水槽は健在でした。
フードホールには店舗が2つ

潮風テラスフードホールには「枕崎みなと食堂」という食堂と、「ぷくぷくCAFE」というカフェが併設されています。
今回は手前にある、枕崎みなと食堂でご飯を食べました。

枕崎みなと食堂はも入口にある券売機で食券を購入します。購入すると同時に厨房へオーダーが入る形式です。
何にしようかと思いましたが、「カツオメンチカツ定食」という見慣れないメニューが目に入りました。
それまでは寒いので「みなとうどん・寿司セット」にしようと思っていたのですが、一気に心が傾きました。
ここは心のままに、カツオメンチカツ定食で!
鰹節は取り放題!だしは飲み放題!

枕崎みなと食堂では、ご飯を注文するとかつおだしが飲み放題です。

注文したものができるまで、だしとお茶で温まりました。
寒かったので温かいだしをありがたくいただきましたが……これがまた美味しい。さすがかつおの街、枕崎です。

そして鰹節も取り放題です。
そのまま食べてもよし、カウンターにある醤油をかけてご飯に乗せるもよし。色々な楽しみ方があります。
私はそのまま食べましたが、これだけでもご飯が食べられます。
「ご飯が足りないよ」という方には、店内にご飯とアルコール専用の券売機が準備されています。ありがたすぎます。
カツオメンチカツ定食

だしと鰹節で満足しそうになっていますが、メインはこちらのカツオメンチカツ定食です。

メインのカツオメンチカツは2枚です。
ぱっと見では、メンチカツにしか見えませんが……割ってみましょうか。

中身はちょっとツナ感があります。
食べてみると、魚って感じはほとんどなく、お肉って感じが強いです。言われないと普通のメンチカツとは分からないかなぁと思います。
ただ、意識してみると、確かにふわっと魚の感じがあります。遠くからカツオが呼びかけている、そんな感じです。

ご飯はおにぎりが2つついてきます。
上に乗っているのは、カツオ味噌です。炙ってあり、香ばしい香りがします。

忘れてはいけないのが、お刺身です。
ぷりぷりでおいしかったです。
ぷくぷくCAFEは……また今度
食後にぷくぷくCAFEで何か食べようと思ったのですが、カツオメンチカツ定食のボリュームが多すぎて断念しました(;´・ω・) 最近揚げ物が食べられなくなってきたのもありますが、単純に量が多かったです。
新商品や日常については、Instagramで公開されていますのでご覧ください。
枕崎みなと食堂
〒898-0001 鹿児島県枕崎市松之尾町33−1 (枕崎お魚センター1階)
https://makurazaki-osakana.com/minato-shokudo/
投稿者プロフィール

この著者の最新の投稿
- 2025年3月13日買う「焼き絵屋さんAREKU.」で可愛いウッドバーニングカトラリーを買いました
- 2025年3月6日学ぶうたなつの一周年イベントに行ってきました
- 2025年2月27日枕崎市鰹節取り放題、だし飲み放題の枕崎みなと食堂でご飯を食べてきました
- 2025年2月13日遊ぶ寒いからこそ南薩をツーリングしよう