ウッドバーニングというものをご存じでしょうか。
名前の通り「木を焼いて、模様を描く」技法のことです。
先日、イオンに行ったところウッドバーニングがあったので、お話をさせて頂きました。
出店の様子

焼き絵屋さんAREKU.さんは実店舗を持たず、今回のようにイベントなどに出店されています。
お店をされてから、7年。
鹿児島県内各地で出店されているので、ご存じの方、また商品を購入された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

商品はウッドバーニングカトラリー、つまり木工製品が中心です。
キッズスプーン400円、マルチスプーン500円、ベビー用スプーンのセットが1000円。そしてプレートがサイズによって価格は異なりますが、600~3500円とのことです。
価格にはこだわっていらっしゃって、手が出しやすい価格帯にされているとのことでした。
商品


商品を近くで撮らせて頂きました。
どれも可愛い絵柄がいいですね。お客さんが来られては「可愛いー」とスプーンを手に取って見られていました。
よく見ると分かるのですが、似た絵柄でも一つ一つ少しずつ違います。
これは一つ一つを手作業で描いているからです。
今はレーザープリンターなどもありますが、こうした曲面を焼くのは難しいですし……何よりも「描いた方が早いですね」という言葉が印象的でした。私も工作をするので、その気持ちは分かります。手を動かした方が早いんですよね。

こちらはプレートです。
「ウッドバーニングなのに白?」と思ったので尋ねたところ「リューターで削っているんですよ」とのことでした。
焼くだけではなく削ってもいられるんですね。
いやー、それにしても絵柄が本当に可愛いです。

せっかくなので、私は可愛い姪っ子にスプーンを購入することにしました。
「スプーンを購入された方に、無料で名前を入れますよ」とのことでしたので、お願いをしました。
名前入れの様子

オレンジ色の機械の先に、はんだごてのようなものがつながっています。これで木を焼きます。

実際に焼いている所を近くで見せて頂きました。
クッションの上で、すらすらーと木を焼いて名前を書いていく様子に目を奪われました。
ご想像の通り、木を焼くので、一発勝負です。
それを難なく、綺麗に焼かれるのは、今まで数多くの商品を一つ一つ丁寧に描いてこられたからでしょう。
そして木を焼くいい匂いがしました。なんか落ち着きます。

プレゼントしたいとお伝えすると、最後に袋に入れて、シールまで貼ってくださいました。至れり尽くせり!
姪っ子に渡したところ「可愛い!これでご飯食べる!」と喜んで、ご飯を食べながら「最高ー」と言ってくれました。おじさん冥利に尽きました。喜んでもらえて、嬉しかったです。いい機会を作って頂きました。
焼き絵屋さんAREKU.の連絡先
出店情報はこちらのInstagramでされているとのことです。
https://www.instagram.com/yakieya.areku/
Instagramには、可愛いウッドバーニングカトラリーなどが沢山載っています。
これを見ているだけでも楽しいですね。
でも実際の商品を近くで見ると、もっと楽しいので、近くに出店された際にはぜひ立ち寄ってください。
2025年3月の出店予定
なお、2025年3月の出店スケジュールは、以下の通りです。
第3回ボンドバザール
日時:2025年3月16日(日)
場所:フラゴラアリーナ日置(伊集院総合体育館)
第3回 あいら春まつり
日時:2025年3月23日(日) 10時~15時
場所:ビーラインスポーツパーク姶良(姶良市総合運動公園)
上記写真は、焼き絵屋さんAREKU.さんに撮影許可を頂いて写真撮影をしました。
また他店商品が写っている部分はぼかし処理をしています。
投稿者プロフィール

この著者の最新の投稿
- 2025年3月13日買う「焼き絵屋さんAREKU.」で可愛いウッドバーニングカトラリーを買いました
- 2025年3月6日学ぶうたなつの一周年イベントに行ってきました
- 2025年2月27日枕崎市鰹節取り放題、だし飲み放題の枕崎みなと食堂でご飯を食べてきました
- 2025年2月13日遊ぶ寒いからこそ南薩をツーリングしよう