日本の鉄道の歴史と鹿児島線 その2
1 九州の鉄道 九州は、西欧列強国やアジア諸国に対しては最初に接触する場所であり…
1 九州の鉄道 九州は、西欧列強国やアジア諸国に対しては最初に接触する場所であり…
昨年は日本ではじめて鉄道が開通して150年の節目の年となり、今年は国分(現隼人駅…
寒くなりますと、無性に「火」が恋しくなります。パチパチと燃える音、ゆらゆらと立ち…
1 旧田中家別邸とは 旧田中家別邸は、霧島市福山町出身の田中(たなか)省三(しょ…
前回は、山ヶ野金山について述べましたが、今回は金山の採掘で培(つちか)った技術(…
山ヶ野金山は江戸時代の初期に発見され、昭和28年の閉山までの299年間、薩摩藩並…
2 陣ヶ岡(曽於市財部町南俣) 霧島市福山町佳例(かれい)川(がわ)と曽於市財部…
霧島市福山町から曽於市末吉町にかけて、「惣陣(そうじん)が丘(おか)」「陣ヶ岡」…