下豊留です。
今月、マリンポート鹿児島と鹿屋港を結ぶ新航路が就航しました!
なんきゅうドックが運営する小型高速船です。
お声かけいただき、2022年4月にモニターツアーで乗せていただいたことがありました。
とても楽しかったので、まだかなまだかなと思っていたのですが、やっと始まり嬉しい限りです。
マリンポートには大型船が寄港しますので、そのまま小型高速船に乗って大隅観光に行けるのは魅力的だなと思います。
それでは、モニターの様子をご紹介します。
鹿屋港まで約30分の船旅です。

思ったより早く進むので、アトラクション的にも楽しかったですし、錦江湾から桜島をじっくり眺められることが贅沢だなと思いました。

船に乗るだけでも面白いです。
フェリーとはまた違う感動がありました!!

動画も撮影したので、以下からご覧ください!
鹿屋港に近づくと、大漁旗が見えてきます。
この大漁旗はテンション上がる!写真撮りたくなりますね。


港には、錦江湾で獲れたエビがたくさん!

その場で食べさてくださいました。贅沢…!!
観光客の方は、このような鹿児島でしか味わえない体験をしたいのではと思います。

お刺身も美味しかったー!!

エビは帰りに鹿屋港で渡してもらえるということで、その場で購入している方もいらっしゃいました。
食べたら買いたくなりますよね。
食べ終わったら、バスに乗って南風ガーデンへ移動します。

南風ガーデンは、ハーブティやお芋を使ったスイーツなどが楽しめるオシャレカフェや、四季折々の花が咲く庭園などがあります。

まずは、庭園の方に行きました。
この日は天気が良かったので、開聞岳も見ることができました!

ちょうど桜が咲く時期だったので、桜も綺麗です。

桜を見ながら昼食をいただきます。
港で錦江湾を見ながら食べるのも贅沢でしたが、桜を見ながら食べるのも贅沢です。
お昼はなにかな~と楽しみにしていたのですが…なんと猪鍋でした!!嬉しい!!
自分では絶対作らないので嬉しいです。

「猪は、食べているもの(エサ)で美味しさが違うんだよ!この猪は美味しいよ~!」と教えていただきました。

ハーブ園も散策します。

オースミ・ハッカがお勧めとのことでした。

幸せを運ぶブルービーもやってくるようです。見てみたい!

果物狩りもできました!

そして、カフェへ!
お芋のお菓子がいっぱいあります。

カンブリア宮殿でも紹介されたそう。

この日初めてお披露目するというお芋のモンブランをいただきました!
目の前でつくっていただけるのでときめきます!

ハーブティと一緒にいただきます。

中に芋のアイスクリームが入っていておいしい!

このような体験を、ぜひ観光客の方にしていただきたいですね。
南風ガーデンでは、クルーズ船の方たちをお呼びしたことがあるそうで、今後も観光客を増やしたいとのことでした。


再び鹿屋港からマリンポートへ帰りました。

県内の方もすごく楽しめると思います!
ぜひぜひ、高速船に乗ってみてくださいね!
投稿者プロフィール

-
オフィスいろは
下豊留佳奈(しもとよどめ かな)
鹿児島生まれの鹿児島育ち。
地元が元気になればと思いあれこれ活動しています。
共著に『鹿児島偉人カルタ55』(燦燦舎)
2021かごしまの新特産品コンクールで鹿児島県観光連盟会長賞を受賞しました。
第一工科大学非常勤講師
昔話と歩くことが好きです。
この著者の最新の投稿
- 2025年3月4日読む南日本新聞で紹介した本のまとめ(後編)
- 2025年2月22日コラム南日本新聞で紹介した本のまとめ(前編)
- 2025年2月14日鹿屋市マリンポートと鹿屋港をつなぐ!小型高速船「なんきゅう8号」に乗ったよ!
- 2025年1月24日鹿児島市天之御中主神社(妙見神社)で厄払い