はじめまして。下豊留佳奈と申します。
普段は第一工科大学で非常勤講師をしたりラジオでお話をしたりしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

突然ですが!皆さんは鹿児島市電の思い出はありますでしょうか?
私は志學館大学に通っていたので、南鹿児島駅をよく利用していたなとか、
白くま黒豚電車「でんでん」に乗れた時はちょっとテンションが上がるとか、
そんな思い出があります。

普段何気なく利用している市電ですが、これが知れば知るほど奥が深い!
と最近気づいたのでご紹介します。

鹿児島市上荒田にあります鹿児島市交通局

定期券の購入をするだけではもったいない!
交通局ではアレコレ楽しむことができるんです!!

1階にはオリジナルグッズやオリジナルガチャガチャが販売されています。

交通局オリジナルグッズ
缶バッジは全部で10種類!

オリジナルグッズを持っていたら、かなり話のネタになりそう。

そして、3階には「鹿児島市交通局資料展示室」があります。
何と見学無料です。
まず2階の総務課前の受付台帳に記入してから3階に上がります。

エレベーター降りてすぐ目の前にある記帳台
3階にある展示

マスコットキャラキターの「バスでん仮面」がお出迎え。
この子は局章がモチーフになっています。

局章

中に入るとまず目につくのがこちら「観光レトロ電車」

観光レトロ電車

これは写真を撮りたくなります!
ジオラマは子どもたちに大人気なんだそうです。

とってもリアルなジオラマ

大正時代から続く、交通局の歴史を学ぶことができます。
私が驚いたのはこちら!

制御器

運転席にある制御器です。
なんとこれ、動かすことができます!
電車好きにはたまらんのではないでしょうか。
運転士さんの気持ちになって1ノッチ…2ノッチ…と
ノッチを上げていってお楽しみください!!

この電停の名前、私的にはとてもテンションが上がります。

私学校跡電停

私学校跡!今は、鹿児島医療センターになっています。
医療センター前にある県民交流センターは、むかし県庁があった場所です。
ここも市電が通っていたんですよね。

バス好きの皆さん安心してください。市バスコーナーもあります。

市バス展示ゾーン

音声放送装置や方向幕など、普段は間近で見ること無いので興味深い。

そして何といっても展示室から望む景色が素晴らしい!
ドーン!!!

窓から見える車両基地

桜島も綺麗に見えますね!
鹿児島の新たな観光スポットになって欲しいと思います。

事前に予約をすれば、施設の見学もできます。
しかも、ガイド付きなんです。
今回案内していただいた冨吉さん。
市電で披露宴をされたほど、市電愛に溢れていらっしゃいます。

冨吉郷太さん
披露宴は市電で!

冨吉さんは、交通局のグッズ制作も手掛けられています。
ものすごく絵がお上手です。
スタッフTシャツも冨吉さん作です。

交通局スタッフTシャツ

案内していただき、整備の様子を見ていると
乗り物を動かすって大変なんだなと改めて感じます。

車両基地の中

運よく引退された花電車も拝むことができ、何だか良いことありそうです。

引退した花電車

そして、鹿児島市電の中で1番長く愛されているのがこちら。

500形501

昭和30年から、67年もの間運行しています。
他の電車と異なるところがあるということで教えていただきました。
入口にある「501」のナンバー

「501」

プレートになっていて、色がゴールドなんです!!
他のナンバーはペンキで書かれています。

500形611

何十年と市電に乗っているのに全く気づかなかった、、、
というか気にしていなかったです。
これからはもっと注意して車体を見てみよう!
そんなプチ決意をした次第です。

施設内には砂場がありました。

砂場

車と同じで、雨の日はブレーキが利きにくくなるため、
摩擦のために車体から砂をまくそうです。
市電の運転士さんってとっても器用ですね!!

鹿児島市交通局では公式でTwitterやYouTubeもされています。

鹿児島市交通局YouTube

ぜひご覧ください!

鹿児島市交通局:鹿児島市上荒田町37-20
開館時間:9時30分~16時30分
休館日:土・日・祝日、年末年始(12月31日~1月3日)
施設見学:毎週火・木・金曜の10時30分~11時30分と14時00分~15時00分
前々日の午前中までに要申し込み
申し込み方法はこちらをご覧ください
資料展示室と施設見学のご案内|鹿児島市交通局|人に環境にやさしい市電・市バス (kotsu-city-kagoshima.jp)

投稿者プロフィール

下豊留 佳奈
下豊留 佳奈
オフィスいろは
下豊留佳奈(しもとよどめ かな)
鹿児島生まれの鹿児島育ち。
地元が元気になればと思いあれこれ活動しています。
共著に『鹿児島偉人カルタ55』(燦燦舎)
2021かごしまの新特産品コンクールで鹿児島県観光連盟会長賞を受賞しました。
第一工科大学と鹿児島第一医療リハビリ専門学校の非常勤講師
鹿児島県立図書館協議会委員
昔話と歩くことが好きです。