1 旧田中家別邸とは

旧田中家別邸は、霧島市福山町出身の田中(たなか)省三(しょうぞう)氏の別邸として、大正11年(1922)に建造されました。ちなみに、今年で築100周年を迎えます。

           庭園から見た旧田中家別邸

建物の構造は木造瓦葺(かわらぶき)の平屋建て、建坪面積は429㎡(130坪)で、和風住宅に洋間を取り入れた和洋(わよう)折衷(せっちゅう)式となっています。木材はおもに屋久杉が用いられ、ケヤキやヒノキ、杉、竹材等も用途に適した場所に使われています。

屋根裏にあった(むな)(ふだ)には、大阪から招聘(しょうへい)した大工棟梁(とうりょう)らの名前が記されていることから、田中氏が大阪で交流のあった人達に依頼したことがわかります。

大正時代の建築的特徴を良く示し,県内でも先進的な建築様式を取り入れ、しかも室内の意匠(いしょう)も見事であることから、平成18年に県指定文化財(建造物)に指定されました。

    旧田中家別邸・夜景 (※夜間に入ることはできません)

2 田中省三とは

田中省三は、安政(あんせい)5年(1858)に福山村小廻(こめぐり)(現霧島市福山町)で8人兄弟の末っ子として生まれました。実家は集落一の農家で、漁業を生業(なりわい)とする綱元(つなもと)でもあったようです。明治10年に勃発(ぼっぱつ)した西南戦争に18歳で従軍、政府軍に捕らわれましたが、その後、許され故郷の福山に帰り勉学に励みました。

明治17年、25歳で師範(しはん)学校(がっこう)を卒業し、福山小学校等で教鞭(きょうべん)を取りました。その後、大阪府の裁判所で書記を務めましたが、辞して、明治27年に大阪の堂島(どうじま)にあった福永商店の店員となり業績を上げ、商才の頭角を現しました。福永商店では海運業を学び、その後、独立して海運業を始めました。日露戦争では、中国大陸、朝鮮半島で飲料水が不良のため給水船を造船し、大陸へ飲料水を運び、莫大な資産を得ました。

大正4年に自営の鉱山のあった大島郡から出馬して衆議院議員となり、大正7年には福山中学校(旧福山高校)の設立に25万円(現在の価値で約1億円)を寄付するなど、郷土の人材育成にも貢献しました。

3 旧田中家別邸のつくり

別邸は、接客用の座敷、洋間、居住、台所、蔵の5つの部分で構成されています。来客用とプライベート部分は玄関の間で分けられており、外観は和風に内部に洋間を接客空間に取込むのは、大正時代の特徴となっています。当事、鹿児島県内において母屋(おもや)内に洋式の応接間を設け、外観を和風に内部を洋風にした建築様式の先例はなく、歴史的に見ても非常に重要な住宅となっています。

              おもての間 2

また、斬新な意匠(いしょう)随所(ずいしょ)に見られ、座敷の床と違棚(ちがいだな)との間に設けた丸窓、違棚下方にある花頭(かとう)(まど)、書院の組子(くみこ)障子(しょうじ)、廊下天井の丸太状(私用廊下は角状です)の垂木などが挙げられます。さらには洋間の大理石使用のマントルピース、天井を二重にして各所に施した漆喰(しっくい)飾りは県内では見られない精巧(せいこう)な造りとなっています。

         洋間(マントルピースと見事な天井)

4 旧田中家別邸庭園(市指定名勝文化財)

別邸の敷地面積は1,320坪(4,276㎡)を有し、別邸と庭園はそれぞれが独立して離れており、その間に広場を設けています。庭園の後方には錦江湾・桜島を借景(しゃっけい)に入れるような配置をしており、広場では当時流行し始めた野外での祝宴(ホームパーティ)を催すことができました。また、庭園には回遊する小道を設けており、庭園から池を通して屋敷を眺めることもできます。

           庭園(市指定・名勝)

屋敷と庭園を独立させながらも、座敷から眺める雄大な錦江湾・桜島を借景とすることで、座敷と広場、庭園、そして借景を一体に結びつける、非常にユニークな配置となっています。ちなみに、島津家別邸の「(せん)(がん)(えん)」も同様な配置をしています。ぜひ、見比べていただけたらと思います。

このように、旧田中家別邸は、伝統的な和風住宅を基本としつつも、接客とプライベートを分け、洋間の漆喰装飾や各所に見られる精巧な意匠、さらには空間を見事に演出した庭園など、見所満載の邸宅となっています。

            おもての間 1

ちなみに、私がお勧めしたい見所は座敷の「天井板」です。材質は屋久杉。一枚板で(ふし)のない無節となっており、現在では手に入れることかできない貴重な用材となっています。また、屋根を支える「柱」にも注目していただきたいです。柱の側面の年輪は幅が非常に細かくなっており、数百年の樹齢でないと見られない年輪となっています。

写真:著者撮影、一部霧島市提供 文責:鈴木

投稿者プロフィール

suzuki
霧島市に在住しています。
読書とボウリングが趣味です。