2016年からTEALANの敷地内で、毎月第4日曜日7:30~9:30に開催されている「知覧まちおこし朝市」。
大雨が降ろうが、ほぼ休むことなく開催されて来ました。(コロナ禍で2回ほど、お休みを余儀なくされました)
月1を6年以上続けることは、とても根気のいることです。
今回は「知覧まちおこし朝市」についてご紹介します。
「自分だったら何が欲しい?」を追求して
「地域を盛り上げたい」という思いからスタートした朝市。
第4日曜日の7:30~9:30に、TEALANの駐車場で開催されています。
2016年秋にスタートしたので、開催7年目を迎えています。
余談ですが、わたしがヨガインストラクターとして仕事を始めた年と同じなんです。同じ年ですね(笑)親近感…!
朝市を始めるにあたり、「自分たちは何が欲しい?」ということを考え、周りの知り合いに声をかけていったそう。
知覧は、養鶏場があり卵も手に入りますし、何より作物を作っている生産者が多い!
そもそも何故「朝市」だったのか?
長く続けていくために「自分のできる範囲で」やっていこうと決めていたとのこと。
始めることより、続けることのほうが実は大変ですもんね。
朝市の主催者は、お茶やさつまいもなどを生産している方です。
朝市を終えて、仕事をするスタンスが自分に合っていると思い朝の開催に決めました。
生産者の顔が見える販売
朝市の光景です。
軽トラックやキッチンカーが出店しています。
さまざまな種類の花の苗たち。今からの時期は、いろとりどりの花が咲いていきますね。
野菜の販売もされています。
先ほどの花の苗と、こちらの野菜は生産者が販売しています。
生産者の顔が見え、直接買えるのは朝市の強みなのかなと思っています。
生産者の方にいろいろなお話を聞きながら買うのが、個人的に好きです。
全国の生産者とのつながりから販売される作物
新茶ができました…!
こちらは朝市を主催している方の新茶です。鹿児島は、すでに夏日なみに暑いので、水出し緑茶が飲みやすいですよね。
朝市限定なのですが、「お茶つかみどり」があります。
冬は温かいお茶、春から夏にかけては水出しと変わるんです。
さすが主催者! アイデア豊富ですね。
知覧のたまごは毎回販売されています。
たまごの価格は高騰していますが、こちらは200円で買えちゃいます。お買い得!
いちごの時期は、いちごの販売だったり、りんごの季節はりんごの販売だったり。
主催者の方は全国各地に生産者の知り合いがいるので、その時期によって販売される作物が変わってきます。
今回は、じゃがいもの詰め放題でした。コロンとした可愛いフォルムのじゃがいもたち。
「自分が欲しいと思うもの」は、こういうところでも反映されているのですね。
さつまいも生産者が焼く、スイーツのようなヤキイモ
朝市に毎回出店をしている「前田農園」さま。
記事を書くことをお伝えしたら、快く写真を撮らせてくださいました。
さつまいもを生産しつつ、ヤキイモも販売しているのです。
とても優しい前田さん。
さつまいものことを色々と教えていただきました。
前田農園で作られているのは
・べにはるか…糖度の高く、食べた後に口の中に食感が残る(糖度45度くらい)
・安納芋…食べたあとは、さっぱり感がある(糖度42〜43度くらい)
・シルクスイート…食感が滑らかで、まるでスイーツを食べている感じ(糖度38〜40度くらい)
こちらの写真をご覧ください!
てかてかしているのは「蜜」です。写真からも糖度の高さが伝わるかと思います。
やはり生産者が一番美味しい食べ方を知っているんですよね。
わたしが焼いても、このような仕上がりにはならないと思います…。
前田農園のヤキイモを食べたのですが、みずみずしくてペロリと食べれました。
口の中の水分を奪われる感覚もなく! ヤキイモの感じがあまりしませんでした。まるでスイーツ!
出店者は、その時々によって変わります。
第4日曜の朝は少しだけ早起きをし、朝活として「知覧まちおこし朝市」へ遊びにいらしてください。
投稿者プロフィール
- ヨガインストラクター×ライター。どちらかというと身体が硬めのヨガインストラクターです。その人に合ったレッスン内容を心がけているので、老若男女問わずレッスンを受けていただいています。ヨガレッスンは、出張ヨガがメイン。趣味は、美味しいものを食べること。ライターとして鹿児島のいろいろなことをを発信していけたらと思います。
この著者の最新の投稿
- 2024年12月13日南九州市それぞれ目指すべきものの先にある農業のカタチ
- 2024年12月5日鹿児島市エリア鹿児島の伝統工芸品「白薩摩」の絵付け体験してきました
- 2024年11月11日垂水市【鹿児島黒牛】こだわり抜いた餌で経産牛を育てている「室田牧場」
- 2024年10月21日鹿児島市エリア栄養士・管理栄養士が横のつながりをつくり、新たなチャレンジができるコミュニティ「栄縁」